2009年10月31日土曜日

Yuji Ohno & Lupintic Five






大野雄二 さんのコンサートのモニター周りをさせて頂きました。
6月の八王子以来2度目も参加です。
今回は、“クレアこうのす” でのLiveです。

バンドさん達もとてもいい人達で楽しく出来ました。
お客さんもとてもいっぱいいらしていた様でしたよ。
(舞台袖からでしたので、全体はわかりませんでしたが・・・)

12月までまだスケジュールが出ていましたので、
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
JAZZ調にアレンジした、本物の “LUPIN” が聞けますよ!!
d(^_^)b


機材は、OUT周りを、“ BALLAD”さんから
ミキサーは、サントリーホール以来の
コモドマッティーナ”さんから、
iLIVEをお借りしての現場でした。
とても良いものが出来ました。
ありがとうございました。
ェ(__)ェ


2009年10月30日金曜日

ドンペリ



ドンペリの白です。

今日は、うちの空手の大会後の、プチ打ち上げです。
よく道場に出稽古に来られる他道場の館長からの頂き物です。
大会の、成功のお祝いです。

そのドンペリに、うちの師範の奥さんが料理を出してくれました。
両方共に、とてもおいしかったです?!

・・・僕はお酒が飲めないので、いまいち味は良くわかんないんです。
でも、おいしい気がします。
(∩.∩)ハハッ

お祝いを頂いた気持ちだけで嬉しいですね。

2009年10月26日月曜日

雲海


富士山です。
やっぱり、絵になりますよね。

台風の影響で雲が厚いですが、ちょうど雨がやんだ所です。
因みに、富士川ICです。

2009年10月24日土曜日

秋ですね

ススキの一種でしょうか?
人の背よりも大きく育っています。
急に、寒くなって来ましたね〜
インフルエンザや風邪が、流行っているようです。
気をつけましょ。
(^o^)/~~~

2009年10月19日月曜日

EVI


今日は、当管理会館にて、EVI AUDIOさんの試聴会が行われました。

EVA
フライング出来ない所でもグランドから簡単に飛ばせるフレームです。
上3発組んだままの状態でトラックから降ろして、
結構簡単に飛ばしていましたよ。
(大阪の音響会社が制作しているらしいです)


アンプラック群

パワーが上がっているのに、
金額も安価になったものですね〜


小さいのに、エリアカバーが違いますよね!
いったい、一昔の機材と何が変わったんですかね?!




ばらし風景

因みに、当社にインターンで来ている学生も仕込等にお邪魔させて頂きました。
皆様、お疲れ様でした。



2009年10月16日金曜日

メンテナンス



銀座の某ジャズバーの音響システムを見てもらいたいとお話しがあったので、
別の現場が終わってから、駆けつけてみました。



この様なお店では、なかなかPAのオペレーターを常註させるには、
金額的にも大変な事だと思います。

でも、現実的にはシステム構築・メンテナンス等、
お店の方だけでは難しい事があるのも現実です。

一度、相談してみるのも一つだと思いますよ。
案外、プロにとっては大した事では無い事もしばしば。
\(^_^


しかし、一つ引っかかる事もあります。
大抵は、カラオケ屋さんに頼んだりすると思います。
でも、カラオケ屋さんのノウハウと、PA屋さんは違います。

わかりやすく言うと、
工事・設備屋さんと、オペレーター(機材の利用者)の違いです。

機材をセットして頂いた会社で、問題解消されない時には、
セカンドオピニオン的にPA会社に相談してみるのも、一つかと思いますよ!!
d(^-^)ネ!



ただし、本業では無いので、お時間は必要かもしれませんが・・・
(^◇^;)

2009年10月12日月曜日

ヘルシーエイジングフェスタ2009




今日は、一昨年もお仕事をしたのですが、
服部幸應さんが代表理事をする、
NPO法人 元気な120才を創る会が主催する

大桃美代子さん、芳村真理さんなどのトークショーや、
山口蘭子さんのラテンバンドのコンサートでした。

9時入りで、10時前にはファッションショーのリハーサルをやりたいとの事で、
仕込み/調整準備、大苦戦しましたね〜
…>_<…

スタッフの皆さん お疲れ様でした。

2009年10月7日水曜日

テント イン テント!?



〜 台 風 〜
大テントの中まで、雨です・・・・

急遽、テントをダスキンさんが用意してくれました。
雨漏りっっっっって事がわかってからの、
仕事は早かったですよ。
さすがです。
(._.)オジギ

おかげさまで機材的に、
これと言って何事もなくリハーサルが出来ました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・

ちょっと、台風の凄さと、テントの中にテントがある滑稽さに惹かれた写真でした。
(。^。)コケ!

2009年10月5日月曜日

4t車 横転!!!!





ビックリです!!
倉庫で作業をしていたら・・・

“きぃぃぃぃぃぃ〜ゴンッガンドカ〜ン”

目の前で4t車がこけていました。
即、110番して救出しに行きました。

雨が降っていて滑りやすくなっていたんでしょうが、
進行方向に逆向きになっているので、
スピードも出ていたのでしょう。

幸い、自損でけが人もいなかったので、良かったですけど。


・・・・でもですね、これから積み込みをする所だったんですわ。
甲州街道が一車線になってしまったので、
出来なくなってしまいました。
(×_×)

朝出発の時間を早めて積み込みです・・・
(T_T)

車ごとAAPの石塚さんにお願いしていたので無駄足になってしまいました。

皆さん車の運転には、気をつけましょうね。

Before-After





内装改修のBefore~Afterです。
以前に比べて、壁紙を明るくしたので、ずいぶん印象が変わりました。

そういえば、会社の内装?状況なんですが、
休みって何?!くらい休んで無いので進行していないんですが、
やっと、スチールラックと、TVが付きましたわ。
まだアンテナは付いてませんが・・・

ホント時間がかかる事・・・
σ(^◇^;)
いつになったら、落ち着くのやら。

2009年10月2日金曜日

下見



今日は、お台場のフジテレビ近くの某ホールに下見・打ち合わせです。
とても綺麗なホールでしたよ。

でも、音響室は小窓しかない金魚鉢【ガラス張り】でした。
PAをする所なのに “ 生音 ” を聞く事の出来ない構造でした。
利用者は、立派な機材があるので何でも出来ると思っちゃいます。
全国に結構有るのですが、某大手音響設計会社は、ひどい事をしますよね〜。
いくら綺麗に作っても中身が伴っていないのですから・・・
設計段階で、いくらでも方法はあったと思うんですよ。
(`ヘ´)

管理をしている会社の方は、とても親切でいい人達なんですけどね〜
これでやれと言われても・・・ねぇ
かわいそうです。
どうにかならないモンですかね。