2010年7月29日木曜日

舞台用看板のご相談


(※主催者名は、伏せさせて頂いてます。)


仕事上、会館など舞台に関わらせて頂いていますと、
お客様からいろいろなご相談を受けます。


まず一つは、舞台上に花を飾りたいので、
「花屋さんは知りませんか?」など・・・

しかし花屋さんは、地元の商店街などにあるので頼む事が出来ますよね。



あとは、「ピアノの調律って・・・?」

これは普通、それなりの客席数のある会館でしたら、
保守点検などをしている指定業者さんがいらっしゃいます。
1000万〜2000万する楽器ですからね。
一見さんに勝手にいじらせない為です。
・・・なので、問題無く紹介してもらえます。
安心して下さいね。
(∩.∩)

☆ ☆ ☆ ☆

次に多いのは、「看板屋さんって知りませんか?」というのがあります。
会場によっても紹介する所と、そうでない所があります。

なかなか舞台上に掲げる舞台用の紙 及び ターポリン(テント生地)看板は
特に大きいですし (因みに写真は、紙 900 mm × 7200mm サイズです。)
どうしたら良いか・・・わかりづらいと思います。

さすがに商店街には、なかなか無いですからね〜
(^◇^;)ハハハ


当社は、そうしたお客様の舞台に関する悩みを解消したいが為に、
PA会社なんですが (^_-)-☆
舞台用の紙 及び ターポリン看板も一部お受けしております。


PA会社が看板を?!・・・と言っても、
ただ文字をワープロの様に羅列している訳ではありませんよ!!

特に看板の文字は、漢字やひらがな〜〜アルファベットまでいろいろな形があり、
全体のバランスを取り行間をコンマ単位でデザイン致します。

客席からでもパッと見え、し・か・も!わかりやすい看板
心がけています。


まずはご連絡いただき、看板サイズや、書きたい文字を教えて下さい。
当社のデザイナーがデザインをします。


ご了解いただけたなら、
紙面印刷・郵送 致しまして、(※設置にはお伺い致しません)
お客様にご提供させて頂いています。


ここまで出来ていれば、
本番当日は、
ホールにある定形看板の板に会館の方と、
画鋲などで容易に貼れますよ!!
(*^_^*)

(※一部地域や納期上日取りが近い場合はお断りする事があります。)


ご入用の方は、当社宛にご連絡下さいませ。



2010年7月26日月曜日

Thanks up! Summer 2010



LOOP Corporationさんの主催するイベント

Thanks up! Summer 2010 が、

ルネこだいら にて開催されました。



出演者 [出演順]

1.gem:box feat sin/ジェム・ボックス・フィート・シン
(エンターテイメント集団:和の祭りの歴史を表現)

2.ダンドン×カンパニー
(Dandon World Music:バラエティーソングと"いい歌")

3.TATSUYA/タツヤ
(クラシックピアノ:ショパン・バラード第4番 ヘ短調 作品52ほか)

4.HAKUNA TAABU/ハクナターブ
(アフリカンダンス:タンザニアのさまざまな踊り)

5.ビックリトル/
biglittle
(ゴスペル&ソウル:ハートフルで暖かなグループゴスペル)



終わりに向かって、
客席はスタンディングで手拍子するくらい盛り上がりました!!!
ほんと大盛況でしたよ。

来年1月と7〜8月辺りに、開催するそうなので、
その際は是非お友達をお誘いの上いらして下さいね。
心から、楽しめると思いますよ!!



今回は、ALLEN & HEATH の日本総代理店
comodo-mattinaさんの須賀さんにお手伝い頂きまして、
デジタルミキサー『 iLive T 122』をお借りしました。
iLiveは何度か使わせて頂いていますが、
いや〜使い勝手が良いですよ〜。

今回初めてエディターを使って見たのですが、
さわってみるとパッチすると言うよりも、ドロップするだけで
サーフェイスのフェーダーに立ち上げる事が出来たりと簡単でしたよ。

エディターが1.70になりましたね。
iPadに対応下みたいですよ。
興味があったら、ダウンロードして見て下さいね。
(無償ダウンロード可能)
下部にある(view here)をチェックして下さいね。

WinにもMacにも対応していますし、
バージョンがこまめに更新されていくので、
使い勝手がどんどん良くなって行きます。


デジタルはいろいろ出来る分、
後は、人間の問題ッす!!
σ(^◇^;)

2010年7月24日土曜日

UNSEEN



東都生協さんのイベント『平和の集い』でした。
その中の一部は、登坂倫子演出の『UNSEEN』−あんしぃん− (演劇)でした。

子役のアマチュアの子供たちも、がんばって演じていましたよ。
(*^_^*)(*^_^*)


2010年7月17日土曜日

誕生会



今日は、LOOP Corporation
綾平社長・恭平兄弟の誕生会にお呼ばれしてきました。

50人くらいは来ていたのでしょうか?
すごいですよね〜
僕なんて、呼んだって誰も来ないですよ。
…>_<…

東都生協・『平和の集い』演劇リハーサル


今月24日本番の
「東都生協さんのイベント『平和の集い』」の
リハーサルに行って来ました。

公演会とアマチュアの子役も出る演劇をやるそうです。
大人に負けない様にがんばって声出してね〜。

2010年7月5日月曜日

K-1 World Max

K-1 World Maxに、ご招待して頂けたので行って来ました。

以前行ったのは、ちょうど一年前だったでしょうか?


試合の感想としては個人的に、
もうちょっとエキサイティングなのを期待したのですが・・・

でも、自分がリングに立ったら、
それどころじゃ無いでしょうけどね(^◇^;)

決勝は、良かったですよ。


ラインアレイになって、断然仕込みも音もが変わりましたね。


照明さんもがんばってますね!


特効さんもがんばってますね!
イベントは、スタッフみんなで出来上がってますね。


ぶー!!

大和選手 優勝おめでとうございます。


2010年7月3日土曜日

自由が丘学園ライブ





2年に渡り、関わらせて頂いています自由が丘学園さんの “ J-LIVE ” です。
昨年は、XUXUさんでしたが、今年は、ワイルドピッチさんでした。

高校のイベントでバンドを呼んでコンサートが聴けるなんて、
良いですよね〜。
僕の学生時代では、演劇でしたよ。
高校3年間のうち、1回くらい、バンドが良かったなぁ〜。
まぁ、どっちに興味の持つかなんですけど・・・


そうそう、自由が丘の名前の由来って、
自由が丘学園からなんですってよ。
知ってました?